meher

人生、いつだってミーハーじゃなきゃ。

見てるだけでワクワクするものって結構多い

おはようございます!

今日は楽しみにしていたITmediaの説明会なので、ワクワクしています。

ということで、今日はワクワクするもの特集。

 

 なんでいつも新しい情報を入れたいかなーって思い返すと、毎日毎日面白い情報が更新されていくからっていうのが一番率直な感想で。

知りたいなと思うと同時に、それを知らない人に知ってもらいたいなーっていうのも結構あります。だからITmediaとか即時性の情報をいかに面白くわかりやすく伝えるかにフォーカスを当てた記事を書いたり、そういう企画を提案するかか、みたいなことが面白いなーと思っているんです。他にもいろいろあるけど、ここでは関係ないので書きません。

 

1日1回更新とかじゃなくて、よく見かける1日に面白い記事が更新された時に即更新みたいな感じにしたほうが、自分の一番やりたい形ではあるんですけど、これは続けたい。

長い文章を書くということもこれを続けているひとつの練習ではあるので、止めたくない。いろんな物事の中から、共通点を見つけてそれがどんなふうにつながっているのかを書いていくことが今は楽しいので、短い記事をいくつも、みたいなことは、就活終わって暇人になってからでいいかなと思っています。(仮)

 

 

厚さ約0.8mm、世界最薄をうたうステンレスと電子ペーパーでできた腕時計「CST-01」 - GIGAZINE

(前から思ってたんですけど、「最薄」って「さいうす」って読むのか「さいはく」って読むのかどっちなんですか…?前者っぽいですけど…)

どんどん時計の概念が変わりつつある面白い記事だなあと思います。今までステータス的なところがあった 今は 、薄くなってむしろペラペラに。重さがあることが今じゃ必須じゃなくなって、ブレスレット感覚になってきている傾向があるのかな…って思いました。全部が全部そうだとは思わないんですけど。

 

「あとで聞く」時代キタ!Pocketに送った記事を声で読み上げてくれる『Lisgo』がすごい - リニューアル式

 

よくある「あとで読むサービス」のものって結構あります。Pocket、Instapeper、Evernoteも使いようによったらできるし、ブラウザにもそういう機能があるものもあって、いつでもどこでも「あとで読む」ことができるようになっています。

でも!!あとで読もうと閉まっておいたはいいものの、結局読まないものとかって多い。自分もそうなのでその気持ちがよくわかります。あとで読めばいい、っていう安心感があると別にいま読まなくてもいいやーってなって、先延ばし先延ばしになってしまうところがあります。


これは、それをもしかしたら解決してくれるかも知れない画期的なアプリになるかもしれない、ということでいま話題になっています。いわゆる「あとで聞く」アプリ。「あとで読む」アプリと連携して、それを読んでくれるというもの。だから通勤の時に聞きながら他にも何かできるので、溜めていたものを消化できるようになります。これはいいかもしれないなーと思って、ダウンロードしておきました。(でも、無料版は5時間までっていう制限版です。)

 

CNN.co.jp : 「アマゾン」まねた履歴書に大反響 閲覧数20万件、仕事のオファーも

 

履歴書って「いわゆる」っていうものである必要なんかないわけで、でも自分は他にいいものが見つからないからしょうがなく、っていうところがあるし、そういう人が多いと思っているからこそ、こういう面白い履歴書がバズると思います。

「まるでAmazonサイトで、自分を商品として売る」って、面白い…!自分のスキルを売るとかってよく聞くけど、もういっそ自分売ったとしても面白いよね、みたいな感じ。

二番煎じは面白くないので、もうアマゾンで売るっていう手はないわけだけど、他にも探したらいろいろありそう。

 

iPhoneも驚きの新発想アプリ10選 - #RyoAnnaBlog

これは、iPhoneのフロントカメラとか、バイブとか、いわゆる普通によくあるものを使って考えられた「えっ、そういう使い方しちゃう!?」みたいなのを集めたまとめ記事。

どうやってこんなの思いついたの…?みたいなのも結構あって、あまり目立ちはしないんだけどiPhoneの多機能性だからこそ生きるっていうのも多くて面白い。全部ダウンロードはしてないけど使えるものも多い。いいなあ、こういう発想ができるの。

 

未来的すぎる「ドアのない冷蔵庫」、ニュージーランドの学生が考案 - ねとらぼ

 えっ、ハチの巣?って見た瞬間思いました。

こういうピキピキした形のマンガがあったような気がする…。

f:id:umaretatee:20130209105813j:plain

これのすごいところは、「ドアがないと冷やせない」と思われてきた概念を壊して、別に「ドアがなくてもものは冷やせるよ」っていうことを証明したところ。確かにハチの巣型の形なら密着していて効率的だと思います。すごい!!!それに、おしゃれ!!!

 

最近のものだけでこんなにおもしろいものがあるのに、それを知らないのはもったいない!いろんなところにアンテナ張るだけで世界が変わって見えたりすることってちょっとぐらいあるから意識的に探すのも面白いと思います。

 

■言いたいこと:自分たちの知っている世界の外にはたくさんの「オモシロイ」が詰まっている。それを知るためには、とりあえず、Twitterで見かける「この人情報早いな」って思う人がフォローしている人を無作為に100人フォローしてみるといいと思います。それで自分もいろんなところにアンテナが張れるようになりました。