meher

人生、いつだってミーハーじゃなきゃ。

これから実践していこうと思うことについて

おはようございます。

今日は、今よく考えてるけどなかなかできないことについて。

 

一昨日たまたま本屋さんで見つけた本「考え方のコツ」。

考え方のコツ

考え方のコツ

暮しの手帖社」の編集長の松浦弥太郎さんが実践してらっしゃる考え方について、5つのやり方について書かれています。

 

書き方というか言い方はすごく丁寧なんですが、内に秘めたものが確固たるものがあるなーっていう印象を受けました。(Amazonレビューにもこんなことが書いてあったので、大体おんなじ印象を受けるのかもしれないです。)

 

単純に、こういう生き方がしたい、と憧れを持ちました。

毎日こうやって書いているけど、伝わらないことってすっごいあると思うし、自己満…的なところもあると思います。まだ、ふらふらしててパシーン!っていう軸が定まっていないっていうのがあるのかもしれないです。

この人の本を読んでみて、「思考をすること」の大事さ、それと「”思考”の後ろに人のためになることを本気で考えていること」がすごい感じられました。

 

”思考とは、ながら作業でなんとなくできることではありません。積極的に「考えるための時間」を確保し、落ち着ける「考えるための環境」を整え、然るべき「考える手順」を踏まなければ、アイデアを生み出すことはできません。”

”考えることと知識があることは、水と油ほど違います。考えるとは、自分で何かを生み出すこと。一方、知識とは、誰かが生み出したものをせっせと集めてくることです。(中略)知ることも難しいけど、考えることはもっと面倒で難しい。こう覚悟した上で、自分は考える人でありたいと願っているのです。”

⇒もう、ここらへんで「すごいなあー!!」って思いました。ながらで考えてることは、振り返ったら「考えてるようで考えてない」な、と。だから、しっかり思考をするためには「思考する時間」を意識的につくらないといけないという言葉に感化され、昨日朝の一時間、紙の裏側にやってみました。何か良いアイデアが出るわけではなかったけど(気が散っちゃったっていうのもある…)、これは習慣づけたいことだなと。ことばにしたいけど、できないときのイライラ感は半端ないけど、でもそういう過程を経ないと、たぶんこれから社会に出て行く上でダメになるなと感じました。毎日続けたい。

 

”思考を重ね、いろいろなアイデアを生み出しても。それだけでは仕事になりません。思いつきのその先にあるものは何かを考え、行動に移していく。このプロセスで欠かせないのが想像力なのです。思考は自分一人の世界で行うものです。仕事は社会の中での営みです。自分と社会をつなげる橋渡しとなるもの、それが「想像力」ではないでしょうか。”

 ⇒この本にも載っていた、「想像力をつけること」を今とっても意識していて、歩いている人は今どういうことを考えているんだろう、これを読んだ人はどんなことを思うんだろうって、毎日生活の中で意識するようにしています。ときどき人に会ったり、人混みにまみれて情報に巻き込まれてみたり…。

あと、ときに歩いてみることも重要って書いてあって、それも実践していきたいと思いました。というのも、自分のチャリがパンクしていたから、歩かざるを得ないっていうのがあるんですけど…。そう言えば、歩いているとなぜかアイデアがポンポン出てきて、それを忘れないためにメモを必ずするようにしています。どうでもいいものとか、後で見直した時に「なにこれ…」ってなることもあるんですけど、30分くらいやるとことばのメモで1ページ一杯になる。

 

あと書いてあった、

・「何かに例えてみる」を意識する

・アイデアが出たら、誰かに話してみる

・真逆の説明をしてみる

を意識して考えていこうと思いました。自分なりのアイデアを考えついたとしても、それがよくわからないものだったら、結局「わからない」って値札が張られてしまう。だから、誰かに話して理解してもらうっていうのは苦手だけどここらへんはわかってもらえるくらいまでやっていこうと思いました。

 

やっぱりこれを読んでいると、その先に見据える「相手」をよく捉えようとしているなと思いました。まだ自分には足りないことで、これから変えていかないといけないところです。「自分自分」っていう意識があると、どうしても自分だけ良ければいいや、ってなってしまいます。でも、弥太郎さんは「人の幸せのため、社会のため」に行動の軸を置いていてそれのために本気で考えているところがスゴイなと思いました。今日行く会社もそういう感じなので、できるだけそのことについて言いたいと思います。

 

毎日健康的な生活をすることは、やっぱり長期的に見たら大切なことで、ちょっと心を入れ替えないといけないなーっていうのを感じました。毎日「思考の時間」を作って、ちっちゃなアイデアを生む練習をしていきたいと思います。考えることをあきらめない。めんどくさいことをちまちまやっていきたいと思います。