meher

人生、いつだってミーハーじゃなきゃ。

ちょっと人と違うことを意識的にしてみる、ということ。

おはようございます!

夜行バスで東京にやってきました。

 

この前、オードリーのラジオ番組の文字起こしをしているサイト

(オードリーのANN トーク集 | 世界は数字で出来ている 

にばったり出会って、そこで見た若林の『人を見る目』が鋭くて、「この人頭いいなー」って思ってました。それにシュールで面白い。ラジオで聞きたいところだけど、どこで聞けるんだろう…?

 

オードリー・若林「評論家きどりばかりのツイッター」 | 世界は数字で出来ている

若林「なんか、上に立ちたがる奴が多いなぁって思って」

春日「あぁ、はいはい」

若林「世の中。もう、ずっとそうですよ。ぶってる写真展のときから」

春日「うん(笑)」

若林「何かと、上に立ってツイッターとかやりたがるんだなぁって思って」

春日「うん」

若林「現象として不思議だから、なんでなのか知りたかったの」 

ーーーー

若林「みんなツッコミに回りたがる、と」

春日「うん」

若林「たとえば、そういうことは書いてなかったけど、ハロウィンで仮装をしてかぼちゃの格好とかをする奴をツッコむじゃない?(笑)やっぱり」

春日「うん」

若林「それで、ツッコまれると分かって、ボケ側に回らないっていうのよ。みんな」

春日「あぁ」

若林「何もしない奴が勝ちってことになっちゃうじゃん」

春日「なるほどね」

若林「サブカルとかを馬鹿にする奴らも、『自分はそうじゃないけど、アイツらビレッジバンガードなんか行っちゃってさ』って思ってる。究極、ツッコミに回りたかったら、趣味を持たない、しかないのよ」

春日「恐ろしいヤツだよね」

若林「色々、番組のことなんかも書いてあって、それが凄い面白くって。たしかに、って思ったのが、誰か一人イジれるやつを見つけて、そいつを全員でガーッてイジるって構造が多い、みたいな」

春日「うん、うん」

ーーーー

若林「っていうことをスゴイ考えて。サブカルとかをイジったりする奴らいるでしょ?世の中に」

春日「うん」

若林「この間のハロウィンですよ。渋谷で仮装している女の子とかいっぱいいて。アメを配ってて。俺、TSUTAYAに本を買いに行ったとき、アメをもらっちゃいましたよ。帽子を深くかぶって」

春日「街の子に?(笑)」

若林「カゴにいっぱい入ったアメかチョコを。大学生っぽい人が」

春日「トリック・オア・トリートって?」

若林「それを自分はやらないで、ツッコむわけですよ。自分はやらないでさ。上に立ちたい奴らが。『ベタだなぁ』って言って」

春日「うん」

若林「古いよ」

春日「もう、そういう時代じゃない?」

若林「もう、古いと思うよ。そればっかりじゃない。ここ2~3年。もう、やんなきゃいけないのかなぁって思って。そういうことを」


みたいなことをつらつらと毎週話していて、とっても面白いなあーと。しっとりと考えてる感じがすごい共感できる。

ツッコミする側ってすごい楽だし、そっち側に行くことで自分はさも上にいるかのように勘違いしてしまう。でも、やっぱりすごいことをする人ってボケ側にいる人のような気がします。なんか動いてる。周りからの「やめたほうがいいよ」って言う声を聞きながらも前に向かって動いている。すごいなあーって感心してしまいます。

(違うことをを「すごいだろ?」ってドヤ顔で自慢した顔で言ってくる人は話は別だけど)ちょっと人と違うことを、意識的にしてみることって結構大切なことなのかも、と思いました。謙虚に。

 

ドッカーンてみんなが誰もやってないようなことじゃなくて、やってる人がいるかもしれないけど、あんまりやってる人がいないようなこと。そんくらい気張らない感じがいいのかなと思います。

今考えているのが「歩く」こと。っていうのも、チャリがいつの間にかパンクしていたからなんですが。歩いていると、なぜかすっごい頭のなかがグルグルし始めて、アイデアとかがバーっと出てくるんです。チャリに乗っている時には感じなかったこと。効率化を求める時代に、逆行することは少し怖いけど、ちょっと続けてみようかなと思います。その時は必ずiPhoneを持って行って、何か思い浮かんだ時はメモするように癖つけてます。あとで見返すと「なんだこれ…」ってなるものもあるけど、それ含めいつかは役に立つのかなーと思ってゆるゆるやっています。

 

他にもはてブに入れているやつを貼っておきます。
個人的におすすめなのは、「他人をどうしても怒らせてしまう人」かな。

オードリー若林が語る「Twitterによる弊害」 | 世界は数字で出来ている

オードリー若林「タモリさんとゴルフに行く」 | 世界は数字で出来ている

オードリー・若林「他人をどうしても怒らせてしまう人」 | 世界は数字で出来ている

 若林「高1くらいかな。ゲーセンでメダルがいっぱい出て。それで店員さんに預けられるじゃないですか。『これ、預けるんで』って言って、店員にグーで殴られたことがありますからね。『顔がムカツク』って言われて」

 

 

ラジオって、声は聞こえるんだけど顔は見えないから、想像しなきゃいけないところがすごい楽しくて、高校の時は逃避的にSCHOOL OF LOCK!とか聞いてたなあ。笑ってる声とか、見えないくせにすっごいたのしかったのを覚えています。それに大体1発勝負じゃないですか。流れは一応あるけど、ゆるく流れる感じ。あれもすごい好きでした。

Podcastで調べたんだけど、なぜか、なかった。どうしよう…。