meher

人生、いつだってミーハーじゃなきゃ。

【いい時間イベント】使ったその先を「想像すること・させること」って大切だ。

昨日は、このイベントに行ってきました。思った以上に沢山の人が来ていて、自分にとってのちのち為になる話を聞けて、「いい時間」でした。

【第2回 いい時間】明日から使える!メディアに掲載されるための広報戦略

 

スタートは19:00~だったんですけど、オフィスを出たのが19:30という大遅刻パターン。しかも場所が目黒から上野までなので、30分くらいかかるという始末。着いたら着いたで迷って、結局着いたのは20:20。話の佳境に入ったところからの参加でしたが、意外とちょうどよかったです。笑

 

f:id:umaretatee:20140415205207j:plain

(自分の方向から見た景色。遅刻したので入り口のすみっちょで聞いていました…)

 

Tech Crunchの岩山さんの話はすでに終わってしまっていて、砂流さんのお話のタイミングから。

自分は広報という職種ではないんですけど、自社(のツール)の良さを伝えるためのお仕事をしているので、なんだか自分に訴えかけられているかのようでした。

例えば、自分が関わっている業界の規模感を説明ができるのかストーリーで語れるかいろんな切り口からいいところが語れるかどういうふうに受け取っておほしいのかなど。まだまだ自分に足りないことばかりで、本当に身の回りにいる人たちはすごい人たちが多いなと思いました。

 

商品は同じなんだけど、見せ方によって「すごく良く見える商品A」と「そうでもないように見えるB」って2通りありますよね。本質的に何がすごいのか、これによって何ができるようになるのか。製品の凄さよりも、「だからこうなる」というような、その商品を使った先に見える姿を想像させることが大事だなーと。

そして、自分たちは想像しないといけない。予め予想されることを考えておいて、それを最大限活かす方法を考えないといけない。

 

このことは毎回Wantedlyでも口酸っぱく言われていることだけど、なかなかできなくて。今日も自分の伝えなきゃいけないことで手一杯になってしまって、うまくお客さまの目線に立った説明ができませんでした。改善することで得られる向こうのメリットをそのときに伝えられたらマシになっていたのかもしれませんが…。次回への課題です。。

 

 あとは、話の中には出てこなかったんだけど、自分がこれから意識しようとしていること。それは、物事を伝えるときに「この人だったらどういう判断をするかなー」と自分以外の判断軸を持つこと。

自分はどちらかというとあるものを素直に表現する質なので、その意識でずっと仕事をしていると、いつまでたっても何も変化がなく平行線をたどるのみ。でも、「この人だったらこの平坦な状況をうまく表現して乗り切れるかなー?」と、少し立ち位置を変えて想像してみると、そのときよりも前を向けるような気がしています。

もちろん自分としての立ち位置は持ちつつも、できるだけいい方向に向けて歩いて行けるように他の人の考え方を利用させてもらうことも大切だなと。

 

 ポンコツだけど、少しずつでも前に向かないといけない。うじうじと下を向いている暇はないです。がんばります。

 

最後に。

このロゴは誰がどんなふうに考えてつくったんだろう。気になる、教えてほしい、まじで。このゆるりとしているんだけど、しっかり伝えることは伝えるみたいな感じ、すごくいいなー。このデザイン、いいなー!

 

http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/i/iijikan/20140401/20140401032723.jpg

マスクの色は「白」があたりまえだと思ってた。

「黒」もあるんだね、知らなかった。

 

自分の中の当たり前が必ずしも他の人の当たり前じゃないっていうこと。自分と他人との間に生まれるズレ。最近だんだんと顕著になってきてしまっているなあ、と思う。最近それを感じたのが、タイトルにもあるけど、「マスク」。

 

4月くらいから、花粉症なのか風邪なのか、はたまたスッピンを隠すためなのかはわからないけど、電車の中でマスクをしている人が結構いる。だいたい多く見積もって4割くらい。マスクについて深く考えたことがなかったのだけど、そもそもドラッグストアで売っているようなマスクは基本的に白色だから、自分の頭の中では「マスク=白」という式が成り立っていました。ときどきガーゼみたいなちっちゃいマスクをしているおばあちゃんがいるけど、それ隠しきれてないよ!みたいなのも結構多くて。笑

 

そうやって、ずっとマスクは白以外見たことない、逆に他に色あんの?って思っていたんだけど、つい最近真っ黒なマスクをした人(クレヨンしんちゃんの「春日部●●」(名前忘れちゃった…)みたいな人)がこっちに歩いてきて。似合っているかどうか?って聞かれたら似合ってなかったけど、「あっ、そういえばマスクは白だと思っているけど黒もあるんだ…」ということにハッ、と。

 

自分が思っていること、知っていることが必ずしも他の人と同じとは限らない。自分の「そもそも」が違うことだってあるかもしれない。自分が絶対にそうだ、と思っていることこそ怪しいんだなーとしみじみ思いました。

ある程度まで行くと、オタクな人(プロ)にしか見分けがつかなくなってくる。

こんばんは。

前そういえば最初の挨拶をしていたので、ちょっとしてみました。

最近作業用BGMでジブリ系の音楽をきいているんですが、なんだかすーっと入ってきますね。作業の邪魔をしないというか。全然耳障りにならないのが素敵。

 


そんなふうにピアノの曲をひたすら聞いていて思ったんだけど、ピアノのシロウトにとって弾けることがすごいので、「ある程度弾ける人」と「ものすごくうまい人」との差がイマイチわからないんですよね。

 

これって他のジャンルにも当てはまるような気がしています。

自分はWEBサービスが大好きで、ちょっと新しいサービスを見つけたらとりあえず試してみています。いろんなものをみているからこそ、「このサービス、まじですごい」ってなるんだけど、他の人から見たら「これの何がすごいの?」って思うだろうし。

 

他にもデザイナーさんもそう。この行間があと1ピクセル…、とか言っても自分たちシロウトには全然感覚として実感できない。でもそこにそのデザイナーさんの魂がこもっている。そんなことが往々にしてあります。

 

そういう人は、その分野のオタクであり、プロなんだなーとおもいます。端から見るとわからないかもしれないことに注視して取り組む。わかってもらえないかもしれない、でも分かる人にはめちゃくちゃ突き刺さる。そんなことができる人がプロなんだろうなーと、最近よく実感します。

まだまだペーペーの自分にはそのクオリティすらわかっていないのが辛いところ。まずはいろんな人の良い所を盗むところ、つまり「」から始めないといけないなと思っています。

ますます、Moneytreeが好きになった!

家計簿アプリって「できるだけ簡単な操作で」「入力に時間がかからず」「毎日見ても飽きないデザイン」が合わさっていないと、続けられないししんどくなってくる。

 

しかもこの家計簿業界って、zaim、Moneytree、MoneyForwardとか競合サービスがたくさんあるので、どれにしようかすごく迷っていた。上記の3点にはMoneytreeが1番合っていてずっと使っていたんだけど、WEBでも情報を見れることを意識していたので、どうもMoneytreeは惜しいなーとずっと思っていた。(他2つは見ることができる)

 

そんなことを考えて、4月に入ってからMoneyForwardを使ってみた。Wantedlyでもお世話になっているし、よく資金調達の話や、これはいいサービスだ、みたいな話を聞いていたので。でも、いざ使ってみると、Moneytreeの使いやすさには敵わず。Moneytreeのパスコードを入力しないでも家計簿を入力できる機能がないのは、かなり痛い。とは言え…と思いながら記入していました。

 

そんなとき、急に9日の夕方にこんなメールが。

お客さま

このメールはMoneytree にメールアドレスを登録されているすべてのお客さまにお送りしています。

現在インターネット上でデータの通信方法に、世界各地で脆弱性が確認されております。お客さまの情報を守ることを第一と考え、早急に取り組むために、Moneytree はサービスの提供を一時的に中止しました。

この間、お客さまはMoneytree で新しいアカウントの作成、情報の更新ができなくなります。お客さまの情報が安全に保管されていることを明確にするための対処ですので、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

本件に関する修復・対応期間については1~2日を要すると予想されます。インターネット上のデータ通信方法が、安全・安心であるものと確認出来次第、お客さまにご連絡を取り、サービスを再開いたします。

本件に関する詳細はこちらをご覧下さい

どうぞよろしくお願いいたします。

Moneytree サポート

これを読んだときは「ん、Heartbleedってなんだ…?」。そのときにはOpenSLLの脆弱性の話を全然知らなかったので、なんでダッシュでやっているんだろうなあ、と思っていました。でも、事の重大性がわかってくると、Moneytreeの対処の素早さに信頼感が出ました。

そして、11日。

お客さまへ

このメールはMoneytreeをご登録いただいている全てのお客さまにお送りしております。

4月8日から、インターネット上において、データの通信方法における脆弱性(=Heartbleed OpenSSL)が確認されており、この事態は世界にある大半のウェブサービスに影響を及ぼしました。

4月9日にお知らせいたしました通り、弊社は事態が発覚した当日に、お客様のデータを確実に保護させていただくため、Moneytreeサービスを一時停止することを決断いたしました。

その後、弊社は必要な対策をとり、4月10日早朝に、サービスを再開いたしました。お客さまのデータは安全に保管されておりますので、ご安心ください。

弊社では常にお客さまのデータの安全を第一と考えており、データ通信の脆弱性対策を緊急かつ重要事項として改めて対策を講じました。その結果、4月10日からApp Storeで最新版のMoneytreeをご提供しておりますので、アップデートの上、安心してご利用ください。

Moneytreeは、お客さまのデータを保護するために、以下の徹底した予防措置を講じました。

  1. Heartbleed脆弱性を確認した直後、サービスの提供を一時停止しました。
  2. OpenSSLライブラリが修正されている間、お客さまに状況を報告しました。
  3. SSL証明書(暗号化の鍵)を新たに発行しました。
  4. 新しいSSL証明書に対応できるように、Moneytreeアプリの新しいバージョンをApp Storeにアップロードしました。
  5. ログイン済みのお客さまのセッションキーを無効にし、お客さまがアプリを再度立ち上げた際、セッションキーを新たに発行しています。

以下は、お客さまにて行っていただきたいHeartbleedへの対策方法になります。

  1. Moneytreeの最新版にアップデートする。
  2. Moneytreeで利用しているパスワードを変更する。
  3. 個人情報を含む他社のサイトの場合に、当脆弱性への対応を確認した上にパスワードを変更する。

より詳しい情報は、下記のリンクにてご覧になれます。ご不明な点やご質問がありましたら、お気軽にお問い合わせください。

http://moneytree.jp/2014/04/heartbleed/

今後ともどうぞ、よろしくお願いいたします。

Moneytree 一同 

「Heartbleed」について | マネーツリー moneytree.jp 記載されていたURLを確認してみた。

弊社では今後ともお客さまに安心してご利用できるお金サービスを提供していくために、邁進してまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

まずは自分たちお客の個人情報を守ることを優先してくれたこと。それが とってもいいなーと思いました。”お客様が最優先です”ってよくある言葉だけど、それを実行してくれたこと。それによって、このサービス、すごくいいなと思わせた。

こういうセンシティブな話は、できるだけ早く丁寧に対処することで相手にとってプラスの印象をもたらし感謝すら生むんだなーということを身を持って体感しました。

 

クレームとかも同じように、できるだけ早く対応して、対処する。自分もがんばらないとな、とこの事件を通して思いました。

このメールが来てから、情報を全てMoneytreeの方に移行して、メインアプリに設定しました!!この流れでWEBでも情報を見れるようにして欲しい!そしたら本当に良いアプリだと思います。

 

やっぱり称賛のツイートがたくさんありました。1つだけですが、紹介します。

【保存版】無料で使える「クラウド(ストレージ)サービス」知っている限り挙げます!(27選)

<2014/04/14 最終更新> 

世の中にはこんなにたくさんのサービスがあって、本当にオモシロイなーと思う。

クラウドストレージのサービスって、ローカルにデータを保存しなくてよくて、デバイスに関係なくほしい情報を取ってこれるので、とっても楽だなと思うんだけど、他の人にとってみたら「どこかに行ってしまうかもしれない…」って不安に思う人もいる。人それぞれだからなんとも言えないんだけど、個人的にはオススメです。効率化には敵わない。

 

そんなクラウドストレージサービス。知っているものを挙げて? って言われても、iCloudEvernoteDropbox…ぐらいしか知らない人が多いかも。かろうじてBoxを知っている人がいたらいいくらい。

 

自分もうんぬん語れるほどではないんだけど、無料ではじめられて情報を保存しておけるツールを、知っている限り挙げたいと思います。

 

続きを読む